寺子屋
定期的に行っている催しごと、寺小屋等の情報はこちら
寺子屋
定期的に行っている催しごと等、
寺小屋等の情報はこちら
伝統や話術の源は寺や神社と非常に深い関わりがあります。
元々芸能は佛や神に奉納するもので、参詣する人々は一緒にその芸能を楽しんでいました。お説教者が遠方の楽しい話や恐ろしい話等を交えながら佛や神の教えを話たことで現在の説法も然り、落語等の話術に繋がっているのです。
また、寺は学習の場でもありました。手習い(字の練習)の場として始まり、性別や、年齢身分問わず学びの場であり、交流の場であったのです。
池上實相寺では、本来の寺の役割を現代でも再現し、継続させていくために、説法を聴き、伝統文化やコンサートを鑑賞する場を設けています。
どなたでもご参加いただけますので、是非一度ご参加ください。
- お申し込み
- ご予約は、お名前・住所・必要枚数を電話/FAX/メールのいずれかでお申し込みください。
- 電話
- 03-3751-4056
- FAX
- 03-3754-8176
- メール
- terakoya@ikegamijissouji.jp
- (メールアドレスが変更いたしました)
- 受付
- 實相寺 住職
酒井 智章(さかい ちしょう)